こんにちは。みなみです。
前回のメールでは、『アフィリエイトで成功ために一番必要なもの。』
アフィリエイトで成功する為の心構えについてお話しさせて頂きました。
Contents
初報酬を得るための、売れる案件の選び方。
売れる案件の選び方って、その人の状況によって変わるんですよね。なので絶対にコレ!ってのはないんですが初心者が比較的簡単に初報酬を得る方法のお話です。
PPCアフィリエイトでの主な稼ぎ方は、主に5つあります。
- 商品名キーワードで出稿
- 関連キーワードで出稿
- 細分化キーワードで出稿
- トレンドキーワードで出稿
- ずらしキーワードで出稿
※このキーワード戦略については、ブログでも紹介させて頂いてますので詳しくはこちらをご覧ください。
>PPCアフィリエイト キーワード戦略【5選】
この5つの中で、初めてPPCアフィリエイトに挑戦する方が一番簡単に報酬を発生させられる方法は、1番目の商品名やサービス名キーワードで広告を出稿する方法です。こちらは、ASPの管理画面でリスティングOKの案件をひたすら出稿していく方法です。
この方法は、誰でも思いつくキーワードなのでライバルが多く、入札単価が上がりがちですが、商品名キーワードはすでにその商品を知っている人に広告を出すので、成約する確率が高くなります。
特に売れやすい商品では3クリック程度で売れる案件もあります。しかし、この商品名キーワードは稼げる上限がかなり低く、これだけで数十万円稼ごうと思うと、1000件くらいのレベルで大量に出稿する必要があります。
では、なぜ私は初報酬を得るために商品名キーワードをおすすめするのか?というところですが、PPCアフィリエイトで成果を出すコツを掴むためです。
大きく成果を出そうと思えば、商品名キーワード以外の稼ぎ方を身に着けることが必須です。しかし、いきなり関連キーワードなどに挑戦してしまうと大きな赤字を出してしまう可能性があります。
私は過去に、いきなり関連キーワードに挑戦して1案件で1万円の赤字を出したこともあります。なので、ある程度どれくらいの検索ボリュームがあるキーワードには、どれくらいの入札単価にするといいのか…みたいな感覚をやしなってから挑戦すると大きな失敗をしづらいと思います。
ただし、ある程度報酬が出るようになったら、関連キーワードなどに挑戦してステップアップすることをおすすめします。
まずは、商品名キーワードで最低でも1000件くらい出稿するくらいの努力が必要だ!と言っている方もいますが、私は商品名キーワードではそんなに出稿する必要はないと思っています。
もし何も考えずに、目についた案件を片っ端から出稿!なんてことをしていたらそうなるかもしれませんが、商品名キーワードでもある程度
"売れる案件を選ぶコツ"というものがありますので、私が商品名キーワードで出稿する時に気を付けていることをお伝えさせて頂きます。
◆コツ1◆トレンドを意識する
こちらは過去にご紹介させて頂きました記事と重複する内容になりますのでここでは省略させて頂きます。
まだ見てない!という方はこちらをご覧ください。
>PPCアフィリエイトで実際に売れたキーワードを大公開!
◆コツ2◆少しずらした商品名キーワードを選ぶ。
例えば、ビオルガクレンジングという商品。
https://shop.belleeau.jp/biorga_1500a8
こちらを商品名キーワードで入札すると、ビオルガクレンジングというキーワードになりますが、それ以外にも、この商品を求める人は、『biorga』『biorga cleansing』と検索する人もいるかもしれません。
この他にも、ビオルガクレンジング販売ページを見てみると、『無添加和漢クレンジング』という記載がありました。
試しに、無添加和漢クレンジングで検索してみると、検索に出てきたほとんどがビオルガクレンジングの事をさしていました。
ということは、無添加和漢クレンジングで検索する人はビオルガクレンジングを求めている人だという確率が高いということになると思います。このように、単に商品名キーワードと言っても正面から思いついたキーワードを入札するよりも、少しひねったキーワードで入札する方がライバルが少なくなり、入札単価が低くなる傾向にあります。
ここで注意することは、『40代の実感年齢用クレンジング』と販売ページに記載があるからと言って『40代 クレンジング』とキーワードを選ばないようにしてください。
このキーワードは検索すると色んな商品が出てきます。ということはこのキーワードで検索する人でビオルガクレンジングを求めている人の確率は極めて低いと言えます。
商品名キーワードはその商品、またはその商品のみを差す意味になるキーワードを選んでください。
◆コツ3◆ニッチな商品を扱う。
私は、基本的にASPは支払いサイクルが早く資金繰りがスムーズなるので、アフィリエイトBを推奨しています。ただし、アフィリエイトBは登録しているユーザーが多いので、商品名キーワードの場合は飽和している案件が多いのも事実です。
なのでこういう時は、ニッチな商品をあえて狙う。ということもしています。
これは、アフィリエイトBのように大手のASPでニッチな案件を探すというよりも、ニッチなASPでニッチな案件を探すということです。
例えば下記のようなASPです。
▼バナーブリッジ
http://www.bannerbridge.net/
▼オオサカ堂
http://xn--cckcdphah3fyi0ezjx165b.com/
このようなASPはニッチな案件がたくさん見つかるので、興味がある方は登録してみて下さい。
◆コツ4◆新着案件を狙う。
ASPから新着案件のお知らせメールが来るので、このメールが来てすぐの段階ではライバルが少ない可能性が高いので、新着案件を狙うのもありだと思います。
アフィリエイトの副業的思考
みなみは、副業でPPCアフィリエイトを始めたので、何よりも時短する事が重要でした。
それに、ただひたすら大量に作業をするのは骨が折れます。
少ない時間でどれだけ成果をあげれるか?というこ事にかなりこだわっていました。
同じ作業をするのでも頭を使い、少しのコツを掴むことで後々成果に差が出ますので、特に副業で時間が大切!なんて方は、手を動かすだけでなく頭を使うことで効率化できるのではないかと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました♪